会員情報マイページショッピングカートカートを見る
プロがおすすめする健康生活応援サイト 楽だね
blog
「ペットも楽だね」
あなたの大切な家族、ワンちゃん・ネコちゃんをおうちケアで元気に!
店舗
「おうちで楽だね」の運営スタッフが施術をしているリラクゼーションサロンのホームページです。
元気の芽、育てましょう♪
6,29
むくみの原因と対策~食事・お風呂編~

朝はスッとはけた靴が夕方になると、キツくて足が痛くなっちゃう(+_+)

ついつい夜更かししてお酒を飲みながら、つまみには塩辛、
次の日起きたら、顔が浮腫んで人相変わってた(T_T)

なーんてことありませんか?

そんなあなたに送る浮腫み(むくみのオハナシ

浮腫み(むくみ)とは、血液中の水分が血管やリンパ管の外に漏れ出し、体内の水分が増えて皮膚の下にたまった状態のことと言われています。



~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~

まず、むくみの原因としては、どんな事が考えられるのでしょう?

*塩分の摂りすぎ→塩分を取りすぎると、からだは浸透圧のバランスを保つために余分な水分を溜め込もうとします。

*長時間の同じ姿勢・冷え などによる血行不良

*疲労 →ホルモンバランスや自律神経の乱れをひきおこします。

*運動不足→新陳代謝の低下 を招きます。とくに女性は男性より筋肉量が少なく、脚の筋肉のポンプ力が弱く、脚のむくみが起きやすいといわれています。

*女性ホルモンの影響→生理前や生理中・妊娠中など。

*ビタミン、ミネラル不足→特にカリウム、カルシウム、マグネシウムなど

*食事のアンバランス・ダイエット→水分の浸透圧バランスを保つために必要なタンパク質不足

*アルコール→お酒を飲んで血中アルコール濃度が高くなると血管が拡張し、水分の処理が追いつかないため、顔のむくみとなって表れることがあります。

どうでしょう?
思い当たる項目はありましたか?

~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~

さて、そんな浮腫み(むくみ)を防ぐ為には

まず気をつけたいのは、やっぱり食事

積極的に摂りたい栄養素
 *ビタミンE (血液の流れをよくします)
   クルミ、アーモンド、大豆、ピーナッツ 
 *カリウム(余分な水分を排出します。塩分過多の人は必須です~!)
   トマト 玄米、じゃがいも、さつまいも、キノコ、ほうれん草、ウリ科、バナナ、りんご
 *たんぱく質(忘れがちですがたんぱく質には血液中に水分を蓄える働きがあるのです!不足することで水分が血液からしみでて、浮腫んだ状態の原因になります)

その他には、疲労の回復を助ける、クエン酸。身体を温める作用のある生姜やニンニクがおすすめ。
塩分やアルコールは極力控えて水分をきちんと摂るようにして下さい。

~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~
食事以外の対策としては、適度な運動、マッサージ、お風呂などが手軽です。

とくにオススメなのはお風呂!!

湯船に浸かると下半身に軽く水圧がかかるため、それだけで老廃物が上半身に戻りやすくなります。さらに、入浴時のマッサージは、水圧と温かさでリンパ液の流れが促進され、通常の5倍の効果が期待できるという説も!!
足の浮腫みが気になる人は、特に脚の付け根のリンパを軽く擦るようにほぐしてください
回収された老廃物が集められる大切な場所なのです。
腕や顔のむくみが気になる人は、脇の下や鎖骨の上のマッサージをオススメします。

冷えた身体をしっかり温めて、一日の疲れを取れるようリラックスしながらの入浴を忘れずに!!

バスタイムをさらに充実させてくれるアイテムがこちら


亀田利三郎薬舗 漢方スパハーブ

天然の生薬をブレンドした浴用剤です。
スパハーブを湯船に入れるだけで、本格的な薬草風呂に。

冷えや血行の悪さからくるむくみにお悩みの方には「玄武ゆがオススメですよ♪
戻る
back
written by hori
 
亀田利三郎薬舗 漢方スパハーブ
【種類】
玄武ゆ・朱雀ゆ・勾陳ゆ・騰蛇ゆ ¥792
青龍ゆ・白虎ゆ ¥660