| おうちでお灸!!応援隊です!アティーボ・ハイソックス 2足入 ¥9800(税別)マダムFとMのお灸物語(鍼灸師:M マダム:F)
 
 マダムFは旅が好き☆
 風のように旅を続けるマダム☆
 
 F: 「乗り物に長く乗ると脚が浮腫む感じがするわね。しかも旅先で歩くことも多いから脚がだだるくって」
 
 M:「わかります!移動距離が長いと座ってる時間が長いから浮腫むんですよねーー」
 
 F:「そうそう。で、ツボはあるのかしら?」
 
 M:「もちろんでございます(^^)。今回は足のむくみ・だるさにおススメのツボをご紹介します。」
 
 
  「足三里(あしさんり)」・・・あまりにも有名なツボですね。
 万能と言っても良いくらい。
 足にあるので足の疲れにも良いのはもちろん、
 胃腸の調子を整えます。
 足と胃腸の疲れ、旅のツボとして最適☆
 →→→膝のお皿の下外側より指4本分下。凹んだ所、
 押すとズ‐ンとくる。
 
 
 
  「三陰交(さんいんこう)」・・・三つの陰の経絡(脾・腎・肝陰)の交わる所。
 特に婦人科疾患に良い。
 とくに冷えによる浮腫みにおすすめです。
 →→→内くるぶしの上、指4本分で骨の際。
 
 「太谿(たいけい)」 ・・・足のだるさに。足に限らず腰や全身。
 「だるい」時にオススメ。
 →→→内くるぶしの中心とアキレス腱との間。
 凹んだところ。
 
 
  「湧泉(ゆうせん)」 ・・・泉が湧くとかいて湧泉!元気の泉が湧きます!
 脚がだるくて重くて力が出ない、そんなあなたに。
 頭がスッキリしない、だるいときもおすすめです。
 →→→足の裏。足の先をグーにしてできるくぼみ。
 
 
 旅先でも、長生灸なら手軽にできますよ。
 お灸がない場合は、ツボ周りを刺激するだけでもいいんです!!
 
 
 
 
 ※足のむくみ、だるさにはこちらの商品もおすすめです!
 
  |